点字図書

新入図書紹介


1. キャロットバトン  こまつ あやこ  全2冊
 友真、咲絵、理瑠、千弦がニンジン色のノートで始めたのは、4人でひとつの物語を書きつなぐ童話リレー。しかし、ちぐはぐな仲間が書きつなぐ物語は、想定外の方向へ…? 無事ゴールできるのか!?

2.大江戸秘密指令 5 長屋の仇討ち  伊丹 完  全4冊
 隠密長屋の一同は、花見の最中、材木問屋の若旦那たちと諍いになり、蹴散らしてしまう。若旦那の父親は評判の慈善家。ところが、その親子を親の敵と狙う浪人がいて…。親子の化けの皮を剥ぎ、仇討ちを仕組む!

3.謎解き広報課 2 狙います、コンクール優勝!  天祢 涼  全5冊
 役所の広報紙を作るはめになった、やる気も地元愛もゼロの結子だが、町民達への取材を続けるうちに、少しずつやりがいを感じていく。そしてなぜか行く先々で謎に遭遇し…。新米社会人が仕事に恋に奮闘するシリーズ第2弾。

4.ラストで君は「まさか!」と言う 学校の怪談  PHP研究所  全2冊
 ラストには「まさか!」なエンディングが待っている! 3分でおもしろいほどサクサク読める、どんでん返しの全18話ショートストーリー集。

5.忘れものは絵本の中に  有間 カオル  全3冊
 繁華街の片隅にある絵本Barクレヨン。亡くなった祖父が託したという本を求め、青柳由良は店へ通う。バーには、過去に大切なものを置き忘れた客ばかりが来て…。

6.推しの子 二人のエチュード  赤坂アカ,横槍メンゴ著 田中創小説  全3冊
 映画「15年の嘘」から時が経ち、有馬かなと黒川あかねは、お互い実力派若手女優と称されるまでになったが、相変わらず仲が悪い。2人はふと、過去のオーディションを思い出し…。小説版第2弾。

7.三浦綾子の生涯  村田 和子  全5冊
 人気作家三浦綾子から全幅の信頼を置くと公言された、若き友人・村田和子。綾子の最期の瞬間まで傍らに付き添った彼女が、三浦綾子の1922年の誕生から、1999年に亡くなるまでの77年の生涯を書き記す。

8.ふくろうのあずけもの  川村 たかし  全1冊
 瀬戸内海に浮かぶ広島県瀬戸田町の法然寺。そこへ3年前からフクロウの親がヒナを5月になると預けにくるという実話に基づく話。

9.恋のスケッチはヴェネツィアで  リース・ボウエン著 矢島真理訳  全9冊
 大伯母が遺したスケッチブックと3本の鍵、そして「ヴェネツィア」の一言。キャロラインは、鍵の謎を解き明かすためヴェネツィアへ向かう。大伯母の人生を追ううちに、戦時下で燃え上がった秘められた恋が浮かび上がり…。

10.貧乏カレッジの困った遺産  ジル・ペイトン・ウォルシュ著 猪俣美江子訳  全5冊
 ケンブリッジ大学屈指の貧乏学寮付き保健師イモージェンのもとに、卒業生で国際的大企業の経営者の訃報が届く。誤って崖から落ちたというが、以前、イモージェンは彼から、命を狙われていると打ち明けられていて…。

11.ロイストン事件  D.M.ディヴァイン著 野中千恵子訳  全5冊
 正義を貫こうとし、全てを失った元弁護士マーク。彼の帰郷は家族と、彼が町を去る原因となった「ロイストン事件」の関係者に波紋をもたらす。やがて発生した殺人は過去に起因するものなのか?

12.壁から死体? 〈秘密の階段建築社〉の事件簿  ジジ・パンディアン著 鈴木美朋訳  全6冊
 元イリュージョニスト、テンペストの実家は、秘密の読書室や隠れたドアといった巧妙な仕掛けを造ることに特化した工務店。家業を手伝うことになったその初日、古い屋敷の壁を崩したら、死体が見つかって…。

13.17の鍵  マルク・ラーベ著 酒寄進一訳  全8冊
 ベルリン大聖堂で殺人事件が発生。丸天井の下に女性牧師の死体が吊り下げられていた。トム・バビロンは、被害者の首にかけられた、カバーに17と刻まれた鍵を目撃する。それは少年の頃に見た死体の傍にあった鍵と同じで…。

14.19号室  マルク・ラーベ著 酒寄進一訳  全8冊
 ベルリン国際映画祭の開会式場で、予定外の、女性が殺される瞬間を撮った映像が上映された。女性は市長の娘。バビロン刑事は捜査を始めるが、相棒の臨床心理士ジータは、映像内の壁にある19に自分との共通点を見つけ…。

15.闇より暗き我が祈り  S.A.コスビー著 加賀山卓朗訳  全6冊
 腐敗した保安官事務所があてにならないため、牧師殺害事件の調査に乗り出した私立探偵ネイサン。牧師は有権者やギャングから、多額の寄付を受け取っていた。事件の鍵を握る証拠品を手に入れたネイサンは…。

16.雪山書店と嘘つきな死体  アン・クレア著 谷泰子訳  全7冊
 美しい雪山で姉とともにミステリ好きの集う書店を切り盛りしているエリー。ある日、山腹と麓を結ぶゴンドラで男の刺殺体が発見された。彼は死の直前に、書店にクリスティ「春にして君を離れ」の初版本を残していて…。

17.ほんとうの名前は教えない  アシュリィ・エルストン著 法村里絵訳  全7冊
 生きるために、他人になりすましているわたしの前に、自分そっくりの外見で、自分の本名を名乗り、自分自身が経験した出来事を語る女性が現れた。わたしになりすましている彼女は何者なのか。大型サスペンス。

18. サヴァナの王国  ジョージ・ドーズ・グリーン著 棚橋志行訳  全6冊
 ジョージア州サヴァナで考古学者の女性が拉致され、阻止しようとした青年が刺殺された。遺体が発見された空き家の所有者が容疑者となるが、やがてこの地方に密かに伝わる歴史の闇が明らかになり…。

19.蔦屋重三郎と田沼時代の謎  安藤 優一郎  全3冊
 写楽を世に送り出し、権力にも屈しなかった江戸のメディア王、蔦屋重三郎。田沼時代を追い風に江戸の文化をリードした彼の生きざまを通して、泰平の世・江戸の活気ある姿を解き明かす。

20.Quiz Knock 学びのルーツ  QuizKnock  全2冊
 知識集団の「学びへの情熱」はどこから生まれたのか。伊沢拓司ら「QuizKnock」メンバーが、幼少期の経験や勉強に目覚めたきっかけ、恩師の影響、進路決定の理由など、原点を語り尽くす。

21.女性の心と体をやさしくいたわるととのえ漢方習慣  平地 治美  全2冊
 漢方の考え方に基づき、女性の体をととのえる103個の養生を紹介。毎日の習慣にしてほしい養生、季節ごとの養生、女性の不調をととのえる養生など、6つのカテゴリーに分けて収録する。

22.60歳から頭はどんどんよくなる!  和田 秀樹  全3冊
 「頭のよさ」をつくるのに必要なのは、少しのテクニックと意欲だけ。「趣味を楽しむ」「好きなものを食べる」「苦手な人とは距離を置く」など、脳と心を整えるちょっとしたコツや習慣を紹介する。

23.のっけて食べる  しらいのりこ,白央篤司  全2冊
 鮭バターのっけパスタ、アボカド・塩昆布のっけ茶漬け、食べれば麻婆丼…。ごはんにお粥から、うどん、パンまで、のっけておいしい簡単レシピを紹介。お取り寄せ情報も収録。


以上